2007-05-21
近くの駐車場にて,近所の方主催の天体観望会があったのでちょこっと参加させていただいた.
口径10cmの屈折望遠鏡で見る月,土星,木星,プレセペ星団などなどはとてもすばらしい光景であった.空は明るいし大気の状態がそれほど安定していなかったために,特に低空にあった木星はあまりきちんとは見られなかったのだが,それでも十分に堪能できた.
さらに,コンピュータ制御で望遠鏡がウィーンと動いて,目標となる天体にきちっと向くさまは興味深いものがあった.見ていなかったのだが,最初にどうやってセットアップするのか,とかいろいろと興味津々.こんなところで技術が進歩している,ということを実感した.
セ記事を書く
セコメントをする