タイ 三日目
2011-12-17


三日目の今日は学会としてはメインの日.

朝9時開始なので,早起きして朝食を済ませ,8時頃出発.途中でTuk-tukに乗れたら,と思っていたのだがそもそもTuk-tukはあまり走っていない.結局歩いて40分ほどで会場に到着.

9時から開始なのに,10分前で4〓5人しかいないというちょっとびっくりな状況だったのだが,9時直前にわらわらと登場.無事,セッションが開始された.

午前中二番目のセッションでウチの学生が発表.見た目にも明らかに緊張していたのだが,その割にプレゼンテーションはしっかりと出来た気がする.質疑応答はとっても苦戦してしまったのだが,これはまぁ今回は仕方ないか.頑張っていたのでよし,という感じ.

午前,午後を通して3つのセッション,その多くが学生さんの発表.みんな緊張しているのだが,逆になんだかそれが微笑ましかったりする.と同時に学年に応じて発表のなんというか落ち着き方が変わってくるあたり,やはり経験が人を強くするのだなぁと実感.

午後は招待講演とWork in progressセッション.どれも着眼点が面白いというか,皆さんいろいろ考えているんだなぁ,というのが正直な感想.

続いて,今日もバンケット代わりにみんなでディナーに行くことになった.今日は空港近くで,タイスキ(タイ風すき焼き?).昨日は辛さに苦しんだのだが,今日はつけタレが辛いだけなので自分で調整できたのがよかった.

最後に,メニューにないのにご飯と卵とネギを別個に頼んで(ネギは刻んでもらって)勝手に雑炊を作って食べて大満足.タイ米なので少し煮込む必要があるが,ちゃんと煮込めば十分おいしいということがよくわかった.

バンケット終了後,近くの店でコーヒーを飲んでタクシーでホテルへ.正直,ちょっと疲れたものの,いろいろと満足.

[日常]
[研究関連]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット